管理人のおすすめ記事!
スポンサーリンク

藤井聡太のサムネイル
藤井 聡太(ふじい そうた、2002年〈平成14年〉7月19日 - )は、日本の将棋棋士。杉本昌隆八段門下。棋士番号は307。愛知県瀬戸市出身。 2016年に史上最年少(14歳2か月)で四段昇段(プロ入り)を果たすと、そのまま無敗で公式戦最多連勝の新記録(29連勝)を樹立した。その後、五段を除く昇…
301キロバイト (37,735 語) - 2024年6月6日 (木) 18:25
めたごろー「将棋ブームおわらんね」

1 @シャチ ★ 警備員[Lv.34] :2024/05/28(火) 05:03:22.42 ID:DsQBx1+69.net
将棋の藤井聡太八冠は、27日、北海道・紋別市で行われた豊島将之九段との名人戦第5局に勝ち、「名人」のタイトルを初防衛した。

藤井八冠はシリーズ4勝1敗で、最も歴史のあるタイトル「名人」の初防衛に成功した。

次のタイトル戦は4日後、藤井八冠がカド番に追い込まれている伊藤匠七段との叡王戦第4局。

北海道文化放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/279977421823ef926d3aa23db858faea2db5e02f




15 警備員[Lv.29] :2024/05/28(火) 06:04:46.06 ID:F8h/04V30.net
>>1
叡王戦の方がヤバそう
藤井破るなら若い人だと思ったがついにタイトル失冠か

2 警備員[Lv.9] :2024/05/28(火) 05:04:59.14 ID:NbqHGLcI0.net
豊島?弱いよね

3 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 05:06:42.85 ID:ez3RBiTd0.net
1日制しかチャンス無いな

4 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 05:06:56.90 ID:1RmbJU7y0.net
それよりも追い込まれてたあっちはどうなったんだよ

18 警備員[Lv.7][新芽] :2024/05/28(火) 06:30:30.20 ID:RCKtQzCr0.net
>>4
明後日

19 警備員[Lv.7][新芽] :2024/05/28(火) 06:32:34.51 ID:RCKtQzCr0.net
>>18
じゃなくて明々後日だった

5 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 05:08:23.02 ID:ZuS6zic40.net
いとう君しか対抗馬いないか

7 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 05:13:04.87 ID:1SoVqx0Y0.net
でも4日後、叡王は失冠することに
いつまでも黄金期が続くと思うなよ天パー中卒

11 警備員[Lv.21] :2024/05/28(火) 05:39:17.90 ID:eOxce4h70.net
>>7
収入でまけとる大卒か

12 警備員[Lv.8][芽] :2024/05/28(火) 05:49:21.71 ID:ROq68mm70.net
>>7
なんや?今日は雨で現場休みなんかw

13 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 05:58:21.24 ID:Mc2+sRtH0.net
>>12
ゴミの収集に休みはない

8 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 05:25:36.63 ID:WXOKBGXd0.net
四天王の一角が藤井と同じ研究してもこれ
結局10代の頃にAI使って勉強できなかった差だよな

9 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 05:30:26.89 ID:aEqunenh0.net
豊島も藤井に勝てなくなったなあ
最初藤井は豊島に滅法弱かったのにな

10 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 05:36:50.12 ID:nZuAXqQN0.net
貧乏お爺さん達が発狂してるのなんでw

14 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 06:03:53.29 ID:6+8qiCEV0.net
今回の飯は異常にうまそうだった
なぜかスレ立たなかったが

32 :2024/05/28(火) 08:23:39.25 ID:XpmjiW1D0.net
>>14
将棋に対する世間の関心が激減してるからしゃーない
終局からこのスレが立つまでの時間、このスレの書き込み速度から見ても明白

35 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 08:47:39.52 ID:5S3jtOsR0.net
>>32
結局みんな一強に慣れちゃったよな
残念ながら現代ではここら辺が将棋の限界

16 警備員[Lv.10][芽] :2024/05/28(火) 06:20:17.76 ID:9PzqcFh50.net
ハードな日程だもんな

17 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 06:29:09.33 ID:32Ks1d4n0.net
後手で飛車振った時点で勝てそうに無かった

20 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 06:35:18.40 ID:xm4t9fOL0.net
やはり年下が真の敵なのか

21 :2024/05/28(火) 06:42:32.68 ID:J23LYIb10.net
こいつは華がないこいつが絶対王者になってもう将棋見てない

24 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 06:57:22.56 ID:cHN8wV8u0.net
>>21
華がない、絶対王者
何かこのワード見覚えあるな
スケートの羽生ファンの過激派が良く使うの見るわ

26 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 07:03:25.54 ID:didSR3350.net
>>24
競艇の松井繁もそう言われてたな
植木通彦が華があり比較されてたな

22 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 06:44:58.80 ID:m1sRJGuw0.net
何者にもなれない底辺が必死に中傷

23 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 06:45:21.36 ID:vyQyUmno0.net
叡王失冠してもらい泣き

25 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 07:01:48.47 ID:jhe0VxUN0.net
昨日は駒柱というものを生まれて初めて見た
しかも2回もできたよ

27 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 07:15:47.83 ID:S/gpeSTX0.net
叡王戦はヤバいよね伊藤が取りそう

28 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 07:17:47.81 ID:FKgRRcNM0.net
あの穴熊見たらだいたいやる気なくす

29 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 07:25:09.71 ID:ePVi0GZQ0.net
並列進行でなくなれば
八冠に分がある気がする

30 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 07:37:25.37 ID:k0R4jxaR0.net
いつものトヨピー
「もう少し手を作ってから攻めようかな」
→攻め遅れ

今回のトヨピー
「いつも攻め遅れてるから早く仕掛よっと」
→攻め急ぎ

打つ手なし

31 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 07:40:19.48 ID:9Z2HKkEW0.net
八冠を1年間保持できないとはね

33 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 08:40:13.06 ID:cCI/kyip0.net
この人いつも勝ってるな

34 :2024/05/28(火) 08:44:37.52 ID:vApVmPS90.net
藤井の角打ちと俺の角打ちじゃえらい違うな

36 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 08:51:38.56 ID:fXT7/hV20.net
まさか振るとは

37 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 09:00:26.94 ID:MGGOI2RU0.net
日程厳しい上に札幌じゃなく紋別とかいう流刑地まで行って指さないとならんのか

38 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 09:01:10.09 ID:g9tLhyZ50.net
松山 最初から不人気な上、日本ツアー経ずに渡米=野村と同じ
マスターズ優勝で一時的に取り上げてもらえるが、その後あまり活躍せず忘れられた

いや、アメリカで活躍するってのは立派だよ でも、もう「ガイジン」だから
マスターズも視聴率1%くらいで、超絶不人気なTHE TIMEより低い

東海地方で中日クラウンズをCBCが初日からローカル中継し、
ゴゴスマの3分の1くらいの視聴率に低迷
ゴルフ利権でスポンサーの意向で無理やり中継したが、大外れ

錦織と大坂 ほぼ「ガイジン」 活躍していた頃は話題になったが、もうオワコン
それ以上に、テニスの世代交代が全然進まず、まだジョコ*が1位
この前、ワウリンカvsマレーやっていて衝撃的だったわ
お前らだって、テニスの「女王」なんてウイリアムズ妹→大坂以外知らないだろ
大坂はほんの一時的なものだし 20年で選手の名前が2人しか出てこないってさw

小林 スキーのね じゃ、ライバルは? 知らんだろ
高梨 ライバルは? ルンビはもう引退したらしい

サッカーも、正直、ネット記事のタイトルに名前が出る選手だけ
野球も知らん 大相撲のアレは未成年者への飲酒強要疑惑だろ

フィギュアは? ロシア消えてつまらんね 坂本が女王らしいがw

39 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 09:12:33.89 ID:DohLjGln0.net
第4戦で「横歩取ってこいよ」と挑発されて横歩取って負けたのが相当悔しかったのだろうな
第5戦で「飛車振ってみろよ!」と挑発し返して飛車振らせてボコボコにして勝ったのを見て本当に負けず嫌いでやられたら即座にきっちりやり返す性格なのがよくわかった

40 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 09:16:59.75 ID:4DU+j17Z0.net
「藤井名人」って誰も呼ばないしなんか似合わないのはなんでだろ

45 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 09:32:42.31 ID:D7pZRotb0.net
>>40
藤井八冠と呼ぶことが多いから

46 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 09:34:58.45 ID:yMw5rVBB0.net
>>40,45
正式呼称は「竜王名人」
各タイトル防衛戦の時はそれぞれの単独タイトルが呼称になる

47 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 09:38:34.54 ID:YF8c7wFi0.net
>>40
名人と竜王両方取ってたら呼ばれない定期
各タイトル戦ではそれぞれ呼ばれるけど、藤井さんが九段と呼ばれるのはいつになることやら

41 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 09:24:21.13 ID:nxRd1EdF0.net
八冠取るまでは芸スボもレス付いたけど、もう空気だな

42 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 09:26:54.09 ID:VwvXx3yg0.net
しかし後手は何がやりたかったのか。

先手に穴熊組ませて一体どうしたかったのか。

44 :2024/05/28(火) 09:30:23.79 ID:UFOCe+MQ0.net
>>42
迷わされて自滅させるのが藤井マジック

43 :2024/05/28(火) 09:28:00.21 ID:8oc/ab0j0.net
藤井帝王

48 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 09:41:50.82 ID:AgkmqWGM0.net
名人ではないのに、他のタイトルを持っているとなぜか名人と呼ばれる
いちいち訂正するのもなんだから、公の場以外ではスルーするまでが全盛期の羽生

49 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 09:48:06.85 ID:R12b1b+60.net
>>48
まあタイトルの種類関係なくすごい人=名人っていうイメージがついてるからね

50 名無しさん@恐縮です :2024/05/28(火) 09:51:27.62 ID:4QlDDN4d0.net
渡辺明は「名人位取ったことも無いのに名人って呼んでくる人いるんだよね~(笑)」

って言ったらタイトル取ったことも無い棋士が「あ、それ僕でも言われますよ?(笑)」「僕も僕も(笑)」って言ってきたらしい



スポンサーリンク
おすすめの記事