管理人のおすすめ記事!
スポンサーリンク

司書のサムネイル
司書となる資格」があり、図書館法上の「司書」は図書館法にいう「図書館」(公共図書館)に勤務し、資格を有する図書館専門職員を指す。このほか、図書館法に根拠を持たないけれども法律にもとづいて「司書」の肩書きを有する例として、国立国会図書館の職員の職名にみられる「司書
35キロバイト (5,383 語) - 2024年4月26日 (金) 05:29
めたごろー「楽なイメージやししゃーない」

1 ぐれ ★ :2024/06/07(金) 09:56:26.24 ID:YgD33irw9
※6/6(木) 20:13配信
弁護士ドットコムニュース

全国の図書館で非正規雇用の職員が増えていることを受け、日本図書館協会(日図協)など図書館関係7団体や識者らが6月5日、待遇改善をうったえる集会を東京・永田町の衆議院第2議員会館で開催した。集会には、超党派の学校図書館議員連盟の国会議員らも参加した。

日本図書館協会の統計によると、公共図書館や学校図書館で働く職員のうち7割以上が非正規雇用となっている。こうした非正規雇用職員の多くが女性で、低賃金で有期雇用という劣悪な待遇を余儀なくされている。

集会では、各団体が非正規雇用の職員の現状を報告するとともに、安心して働き続けられるよう待遇改善を求めるアピールを採択した。(弁護士ドットコムニュース・猪谷千香)

●「若い人が働き続けられる仕事になっていない」

この日開催されたのは、「これでいいのか 図書館 担い手にまっとうな待遇を求める院内集会」。各団体が実施した調査などを報告、公共図書館や学校図書館の職員を取り巻く厳しい現状が浮き彫りになった。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8a4ce806acd85abcbfc03346f2b2411eb7ee7e1




12 名無しどんぶらこ :2024/06/07(金) 10:00:59.02 ID:vwlaePAP0
>>1
そりゃそうだろうとしか

14 警備員[Lv.37] :2024/06/07(金) 10:01:22.27 ID:6FJsEMAK0
>>1
いくらなんだい!

2 名無しどんぶらこ :2024/06/07(金) 09:57:04.58 ID:fpGsJW9c0
とはいえ楽でしょ

8 名無しどんぶらこ :2024/06/07(金) 09:59:51.58 ID:cVfy8b8y0
これこそ蓮舫が
国政で作業するべきことなのにな
なんのための日本専用の社会主義主張議員
なんだと。

25 名無しどんぶらこ :2024/06/07(金) 10:03:43.70 ID:tATWFObW0
>>8
この奴隷制こそ日本専用の社会主義経済なんだが

28 名無しどんぶらこ :2024/06/07(金) 10:04:37.11 ID:cVfy8b8y0
>>25
バカか
アメリカの新自由主義だろ

35 名無しどんぶらこ :2024/06/07(金) 10:05:53.81 ID:IJbcKKla0
>>28
知恵遅れ

よくみろ

新自由主義なんてどこにもない

40 名無しどんぶらこ :2024/06/07(金) 10:07:12.99 ID:cVfy8b8y0
>>35
バカ乙
非正規雇用=新自由主義

45 名無しどんぶらこ :2024/06/07(金) 10:07:38.97 ID:qzm1VINK0
>>40
知恵遅れなんだから黙ってロ

>>41

48 名無しどんぶらこ :2024/06/07(金) 10:08:22.46 ID:cVfy8b8y0
>>45
なんだバカか
1000まで喋ってろ

バカっぽい文字を

10 名無しどんぶらこ :2024/06/07(金) 10:00:11.92 ID:L2gTMpWR0
副業無しで生活できるほど給料もらえるならみんなやりたがるよね

23 名無しどんぶらこ :2024/06/07(金) 10:03:30.75 ID:FX+rz7Zc0
>>10
この間ホームレスみたいな格好のオッサンが大声で延々と何かよくわからんこと話しかけてるの見て大変だなあと思ったよ

17 名無しどんぶらこ :2024/06/07(金) 10:02:29.49 ID:UiTe2rKN0
いやもう要らんだろ図書館

24 名無しどんぶらこ :2024/06/07(金) 10:03:38.30 ID:G+S2n6J40
>>17みたいなのはもう反日つってもいいくらいだよ

22 名無しどんぶらこ :2024/06/07(金) 10:02:59.20 ID:mjMyu7mT0
貸出も返却も予約本の受け取りも今はセルフだし
仕事量だいぶ減っとらんけ

34 名無しどんぶらこ :2024/06/07(金) 10:05:17.85 ID:pIUb/Pd10
図書館司書といえど地方公務員だから正規を減らして非正規を増やしたのはしゃーない

41 名無しどんぶらこ :2024/06/07(金) 10:07:19.30 ID:YzQmvmyu0
>>34
そのしゃーないの理由が

正規の身分保障だろ?

そのために奴隷を使役してるんだよ。

42 名無しどんぶらこ :2024/06/07(金) 10:07:29.82 ID:NdwFQrE60
国や自治体が率先して弱者生み出してるのご凄い

50 警備員[Lv.22] :2024/06/07(金) 10:08:31.13 ID:xrawyZbj0
図書館の利用料金が無料なら仕方ないのでは?



スポンサーリンク
おすすめの記事