管理人のおすすめ記事!
スポンサーリンク

福井県(ふくいけん)は、日本の中部地方に位置する。令制国の越前国と若狭国に相当する。県庁所在地は福井市。 北陸地方で最も人口が少ないである。 山中峠・木ノ芽峠・栃ノ木峠を通る稜線を境にして、北側の嶺北(越前地方)と、南側の嶺南(若狭地方および敦賀市)より構成される。 また日本海及び若狭湾の福井県海域には周囲0…
71キロバイト (9,000 語) - 2024年6月3日 (月) 03:08
めたごろー「目くそ鼻くそ」

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 11:52:41.183 ID:s6tD1NaU0
何もないから外人が来ないのはかなりうれしい




2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 11:53:39.309 ID:0pB56yJA0
>>1

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 11:53:54.267 ID:s6tD1NaU0
>>2
はい?

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 11:55:54.826 ID:SbqoHZT+a
>>4
あちらの方いっぱいだそ

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 11:56:51.627 ID:s6tD1NaU0
>>10
観光客って意味?
大昔に住み着いてきたって意味?

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 11:53:50.669 ID:5sjJf/2x0
確かに少なめだよな

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 11:54:33.509 ID:XyD5PXYE0
観光客が来るような所に行ってないだけでは?
外国人観光客多いだろ

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 11:55:17.931 ID:s6tD1NaU0
>>5
日本人でもあんま面白くない福井に外人がくるか?

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 11:55:39.590 ID:5sjJf/2x0
外国人観光のお客さんよく来るけど
次どこ行くの?って聞いたら北陸は石川が強いからな

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 11:55:52.669 ID:s6tD1NaU0
そこに何があるかより人がいないのが肝心なんだよな

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 11:55:53.955 ID:3dnpHCcr0
恐竜めちゃくちゃ有名じゃん

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 11:56:21.560 ID:s6tD1NaU0
>>9
地元民の間だけだろ
東尋坊とか寺とか

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 11:57:01.821 ID:KkZm+8Sk0
福井には恐竜がいるって本当ですか

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 11:57:07.123 ID:0uZA+4NsF
ずっと東京住みだけど何で観光で東京来るのか分からん

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 11:57:47.084 ID:s6tD1NaU0
>>14
東京は行きたくないとこワースト2位
1位は沖縄

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 11:58:26.348 ID:s6tD1NaU0
人が用意した観光地って面白いか?
食いもんは別として

21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 12:01:45.125 ID:eJOc0LFz0
>>16
人が用意してない観光地ってあるの?

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 12:04:11.672 ID:s6tD1NaU0
>>21
〇〇岬とか〇〇海岸とか〇〇カルストみたいな景勝地は金にがめつくもないし人も少ないし旅してる感が出てるから好きなんだわ

27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 12:05:08.296 ID:eJOc0LFz0
>>25
でもそこに行くまでの道は人が作ったんだよね…
人がお膳立てしてるじゃん

30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 12:06:12.671 ID:s6tD1NaU0
>>27
国民や県民が税金で作ったものだよ

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 12:00:40.748 ID:HNsejRSv0
東尋坊行けよ
手ぶらでボーッと海眺めてると無心になれるぞ

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 12:01:15.910 ID:s6tD1NaU0
>>18
そうそう、案外ありかなと思ってきたわ
外人いないし

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 12:01:02.944 ID:M9Hix3KpM
眼鏡

23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 12:02:53.961 ID:s6tD1NaU0
>>19
日本のメガネはあんまつけないんだよな
ローデンか日本に移ったみたいだから買うのはアリ

24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 12:03:59.458 ID:BR5ktYjy0
関西のアウトドア好きにとっては魅力のある遊び場やで

26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 12:05:03.122 ID:s6tD1NaU0
>>24
ビワイチやら紀伊半島はひとしきり回ったから次は淡路島から四国渡るか北陸なんだよな

29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 12:06:10.333 ID:BR5ktYjy0
>>26
登山、スキー、渓流釣りは福井に軍配が上がるで

31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 12:06:49.286 ID:s6tD1NaU0
>>29
九頭竜川で鮎とかなぁ
ハイエースでも借りて行きたいけど体力が心配だわ

32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 12:07:31.311 ID:BR5ktYjy0
あと、子供が小さい頃に連れて行く恐竜博物館の思い出は何物にも代えがたいんやで

33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 12:09:01.453 ID:s6tD1NaU0
>>32
恐竜はいいっす…
鉄道と同じくらい興味が

34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 12:10:11.966 ID:BR5ktYjy0
>>33
ちゃうがな
子どもが喜ぶし、親はそれが嬉しいんや

35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/17(月) 12:11:07.178 ID:s6tD1NaU0
>>34
ああ…ガキは作れないし好きじゃないわ



スポンサーリンク
おすすめの記事