管理人のおすすめ記事!
スポンサーリンク

電動スクーター(でんどうスクーター)とは、スクーター型オートバイタイプの電気自動車である。 電動スクーターは電気モーターを動力源とするスクーター型オートバイであり、車体に搭載された二次電池(蓄電池)に外部から電力供給を受け充電し走行するものが一般的である。水素やメタノールを用いた燃料電池自動車も開発されている。…
16キロバイト (2,138 語) - 2023年12月4日 (月) 14:12
めたごろー「そんなんで捕まるんやね」

1 朝一から閉店までφ ★ :2024/06/26(水) 12:52:32.04 ID:stSc/6/x
【速報】電動スーツケースで無免許運転 中国籍女性を全国初の摘発「免許必要と思っていなかった」大阪

2024年6月26日 12:12

 大阪市内の歩道で電動スーツケースにまたがり、無免許で運転したとして、中国籍の30代女性が書類送検されていたことが26日、わかりました。女性は「電動スーツケースは乗り物と思っておらず、運転免許が必要だとも思っていなかった」と容疑を否認しているということです。
 電動スーツケースの無免許運転の摘発は全国で初めてだということです。

 道路交通法違反の疑いで書類送検されたのは、中国籍の30代の女性です。
警察によりますと、女性はことし3月、大阪市福島区の歩道で、電動スーツケースの上にまたがり、無免許で運転した疑いが持たれています。巡回中の警察官が走行している女性を見つけ職務質問したということです。

 この電動スーツケースは時速13キロの速度が出ることや、その形状から、原付バイクと同じ第一種原動機付自転車に該当し、運転免許が必要だと警察は判断しました。

 女性は留学で日本に滞在していて、ことし3月に中国の通販サイトで電動スーツケースを購入したということです。女性は警察の調べに対し「電動スーツケースは乗り物と思っておらず、運転免許が必要だとも思っていなかった」と容疑を否認しているということです。
 電動スーツケースの無免許運転の摘発は全国で初めてだということです。

https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt4d3f7965de3549048f783a240018d85b




37 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/06/26(水) 13:22:39.32 ID:+nE2p5Pl
>>1
ちょっとかわいそうな気がする

2 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/06/26(水) 12:52:58.74 ID:sXqVp2E6
2なら給付金

3 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/06/26(水) 12:53:35.59 ID:ZA/e/XZ7
>>3なら>>2は取り消し、兵役へGO

5 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/06/26(水) 12:54:53.04 ID:P282n3q3
<:.;゚;Д;゚;.:> 電動スーツケース・・・ 知らなかったニダ・・・

6 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/06/26(水) 12:57:34.28 ID:vA9aus/t
>電動スーツケースにまたがり
>女性は「電動スーツケースは乗り物と思っておらず
いやいや、あんた跨ってますやん!w

9 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/06/26(水) 13:01:05.28 ID:QNbMny0+
電動スーツケースって免許持ってたらオッケーなの?

14 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/06/26(水) 13:07:15.90 ID:/V7tUD19
>>9
原付としての保安装置とかが不備だろうし
登録もしていないはずだよね

しかし外国人割引、女割引になるだろう

15 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/06/26(水) 13:07:25.76 ID:xtwy2OXI
>>9
保安部品付けて、登録(ナンバー)付けて、自賠責は入れば乗れないことはない
だがしかしスーツケースにナンバー付けでとうすんだって話になる

10 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/06/26(水) 13:03:59.24 ID:WA+NRtYm

(出典 i.postimg.cc)

保安部品とか一切なさそうだけど、こんなので公道走れるの?

16 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/06/26(水) 13:07:30.35 ID:vA9aus/t
>>10
バックミラーもナンバーも付いてないから走れないだろ…
これ誰がなんの目的で買うんだ?
豪邸内の移動用か?

11 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/06/26(水) 13:05:03.26 ID:Hdm9Yjx7
無知おばさんさあ…

22 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/06/26(水) 13:09:59.65 ID:I1kOC6mK
なんか
TOKIOの最少歩数の旅が浮かんできた

32 警備員[Lv.20][R武+1][SR防+1] :2024/06/26(水) 13:20:04.38 ID:3XcIPIY0
>>22
あれもおまわりさんの目の前でやっても平気なやつなんかと思うけど
少なくとも公道ローラースケートやスケボーと同じしばりは必要だろうし
不安定だから本人も周囲も余計に危険だと思うけど

24 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/06/26(水) 13:11:39.09 ID:koHDm8fB
なんだこれ・・・

25 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/06/26(水) 13:13:05.94 ID:X7xZWgzP
スケーターをスーツケースの誤字した記事書くなよな
マスコミに日本語出来ないヤツ増えすぎ

30 ◆65537PNPSA :2024/06/26(水) 13:18:19.97 ID:hvLEcdoB
電動キックボードはいいのに 不思議だな

34 警備員[Lv.4][新芽] :2024/06/26(水) 13:20:52.34 ID:k2uQ5t5j
>>30
いや保安部品必要だし

35 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/06/26(水) 13:21:42.05 ID:pNwsbGpi
>>30
それもヘルメットとナンバーは必要だアホ
もちろん免許もな

31 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/06/26(水) 13:18:24.91 ID:M9wGTY8q
横浜から246で箱根位まで行けるんか?

36 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/06/26(水) 13:22:30.41 ID:NT/p3iqs
>>31
厚木くらいで砕ける

38 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/06/26(水) 13:23:14.94 ID:M9wGTY8q
成田飛行場の長い通路で乗るのには便利かも。

40 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/06/26(水) 13:24:57.34 ID:+7QkngvL
あきらかに漕いでもない、漕いでる回転数に比例しないスピードを出してる電動自転車もちゃんと取り締まれ
ヘルメットもしてないし、ナンバーもないし、あげくには歩道だし

41 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/06/26(水) 13:26:32.38 ID:M9wGTY8q
うちの近辺坂あるから洪水は無いが買い物にいいかも。
今は車使ってる。

43 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/06/26(水) 13:28:23.04 ID:kv1fPvMS
電動スーツケース…そんな物があるのかw
見れば乗る事が前提の代物
段差や起伏に弱そう
どこでも乗るんだよ こんなモン

45 中国三亜猫(国籍中国) :2024/06/26(水) 13:29:31.65 ID:6CW+5meX
>>43
空港で乗ってるやつは見たことある

50 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2024/06/26(水) 13:34:46.00 ID:nEQannQA
たしかに電動キックボードいいなら
これもいいだろ
てか事故が危ないから規制するなら老人から
免許取り上げろよ



スポンサーリンク
おすすめの記事