管理人のおすすめ記事!
スポンサーリンク

刃牙d「デモしようや」

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 09:14:55.874 ID:deIbZFCB0
*だ方がマシくらい面倒くさいって言うけど本当にそんなキツい作業なの?




2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 09:15:56.731 ID:ITYTBsS50
自営やってるが会社員時代の毎日の通勤のほうがめんどくさいよ

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 09:16:48.347 ID:PA2bBhdIM
Bだけどいつも赤字だから当日いって三十分くらいで書いて提出してるよ

Aならもっと簡単なんじゃない?

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 09:20:25.081 ID:deIbZFCB0
>>3
赤字だと簡単なのか
嬉しいのかよく分からんな

>>4
ソフトとか使ってるの?

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 09:17:22.268 ID:VFyqXTKq0
なにが難しいのかわからん
適当に値入力するだけでいつも終わってるぞ
還付金うまうまや

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 09:18:21.067 ID:deIbZFCB0
そうだよな
何日かマジメにやれば普通にできるレベルであって欲しい

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 09:21:01.049 ID:vWOBLl2A0
それはビジネスやってる人な
そうではなくって、単に住宅ローン控除したいとか医療費控除したいって人はそれほど難しくない
俺はビジネス側だから毎年泣きそう

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 09:21:57.539 ID:VFyqXTKq0
>>7
何がどう難しいんや?
ワイもビジネス側やが簡単やで

>>6
使ってるで

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 09:23:08.288 ID:vWOBLl2A0
>>9
ああ、ちょっと訳あって実家の確定申告やってるんだが、必要な書類が揃ってないことが多くてな

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 09:21:40.531 ID:AiKlIJ0r0
難しいわけではない
たしかに面倒くさいけど日頃からこまめに管理してないやつが嘆いてるだけ
夏休みの宿題をギリギリまでやってないやつと同じ

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 09:26:39.258 ID:deIbZFCB0
>>8
分かりやすいな
地道にやっとかないと後で泣くタイプか

金の動きがあるたびにキチンと記録つけなきゃダメなんだな

10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 09:22:31.916 ID:VFyqXTKq0
貸方借方も全自動やろ今は
税理士とかAIできたら1番最初になくなる仕事なんちゃうか?

11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 09:22:49.152 ID:ITYTBsS50
会社いくつも持ってて不動産もあって保険も配当もたくさんみたいな人はめんどくさそうだなとは思う

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 09:24:09.739 ID:vWOBLl2A0
税理士に頼んだら費用いくらぐらい?

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 09:26:30.089 ID:HA6XPM3f0
5万~高くて10万とかじゃね

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 09:27:52.198 ID:vWOBLl2A0
>>15
ありがとう!
それぐらいならお願いしてもいいか

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 09:27:25.469 ID:KhOaVaeMd
普段からきちんと帳簿つけてれば何も大変なことはない

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 09:28:32.792 ID:vWOBLl2A0
>>17
普段から帳簿つけること自体大変じゃん

21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 09:29:34.098 ID:fwEj1qY30
>>19
だからある程度の稼ぎがあるなら税理士に任せるんだよ、その依頼分も経費で落ちるからね

22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 09:29:43.657 ID:LLBLTpIR0
>>17
そもそも普段の帳簿ってなに?
どうつけるの?
俺なにもしてなかったんだけどやばいかな

32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 09:44:36.350 ID:KhOaVaeMd
>>22
経理処理ちゃんとやっておけってことだよ
さすがに簿記って言葉くらいは知ってるだろ

20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 09:29:33.230 ID:2UllFxLR0
確定申告ソフト使えば中学生でも余裕でできるぐらいの難易度

23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 09:31:02.000 ID:deIbZFCB0
確かに何をどう記録しとけばいいのか全然わからん

25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 09:37:10.306 ID:2UllFxLR0
普通の会社員なら普段つける帳簿なんてない

26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 09:37:18.272 ID:cppSLhDG0
会計ソフト使えば楽ちんよ
口座履歴もカード履歴も全部自動で取り込んでくれるし

27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 09:39:08.160 ID:ghIAzlaM0
ただ提出するだけならサルでも出来る
税金払いたくないと思ったらかなり面倒くさい

28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 09:40:49.396 ID:LLBLTpIR0
普通の会社員じゃないから聞いてるんだけど
>>25

29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 09:41:49.573 ID:2UllFxLR0
>>28
エスパーじゃないしお前が何者かわからないのに必要なものなんてわかるわけがない

33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 09:45:37.964 ID:cppSLhDG0
>>28
業種とか仕入れの有無とか詳しく書けばここにいるプロフェッショナル達が色々アドバイスしてくれるよ

31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 09:43:23.351 ID:+uOch8kO0
確定申告したら、会社まかせのサラリーマンがどれだけ損してるか分かってしまうからな
面倒だからやめとけっていう社会風潮になった

38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/25(火) 10:14:43.002 ID:OAWmKRpx0
マネーフォワードクラウド会計かfreee会計を使えよ
確定申告のサムネイル
確定申告(かくていしんこく)は、日本の租税に関する申告手続を言い、次の諸点を指す。 個人が、その年1月1日から12月31日までを課税期間として、その期間内の収入・支出、医療費や扶養親族の状況等から所得を計算した申告書を税務署へ提出し、納付すべき所得税額を確定すること…
38キロバイト (4,722 語) - 2024年12月11日 (水) 19:29



スポンサーリンク
おすすめの記事