管理人のおすすめ記事!
スポンサーリンク

国体(こくたい、旧字体:國體)とは、国家の状態、国柄のこと。または、国のあり方、国家の根本体制のこと。あるいは主権の所在によって区別される国家の形態のこと。国体という語は、必ずしも一定の意味を持たないが、国体明徴運動後の1938年当時においては、万世一系の天皇が日本に君臨し、天皇の君徳が天壌無窮に四…
395キロバイト (67,853 語) - 2024年5月11日 (土) 00:13
めたごろー「スポーツの闇」

1 征夷大将軍 ★ :2024/05/20(月) 07:12:56.59 ID:dH6LUuE29.net
毎日新聞最終更新 5/19 19:08
https://mainichi.jp/articles/20240519/k00/00m/040/051000c

都道府県の持ち回りで毎年開かれている「国民スポーツ大会」(旧国民体育大会、国スポ)のあり方について、毎日新聞が47都道府県知事を対象にアンケートしたところ、42都府県知事が何らかの見直しが必要との考えを示した。開催時の課題として、42道府県知事が財政負担の重さを指摘。直近10大会の開催地に自治体の負担額を尋ねたところ、ほとんどが100億円を超えていた。開催地の持ち回りが2035年から3巡目に入るのを前に、負担軽減を含む対策が求められそうだ。

国スポを巡って、全国知事会長を務める宮城県の村井嘉浩知事が4月8日の記者会見で「廃止も一つの考え方」と述べて以降、各地の知事から発言が相次いでいた。毎日新聞は4月中旬に47都道府県にアンケートを送り、5月14日までに全て回答を得た。ただし、愛知県は大村秀章知事が国スポの課題などを検討する全国知事会の文教・スポーツ常任委員会の委員長であることを理由に「質問項目への回答は控える」とした。

アンケートは、国スポを①現状のまま継続すべきだ②継続すべきだが、あり方を見直すべきだ③廃止すべきだ――の三つの選択肢で尋ね、36知事が②の見直しを選んだ。

宮城県の村井知事は③の廃止を選んだ上で「完全に廃止すべきだという意味ではない。このまま3巡目に入るのではなく廃止も視野にゼロベースで検討すべきだ」とした。26年の開催地である青森県の宮下宗一郎知事は見直しと廃止の両方を選び、「見直しは必至。費用負担、人的負担、市町村の同様の負担、硬直的な大会運営が見直されない限り、廃止もやむを得ない」とした。

8都道県知事は選択肢を選ばずに理由を記述。このうち東京都の小池百合子知事が「抜本的見直しが必要」とするなど群馬、富山、長野の4都県知事は見直しを求める立場だった。他の4道県知事は「全国知事会の議論を注視して検討」などとした。「現状のまま継続すべきだ」を選択した知事はいなかった。

各知事が挙げた課題(複数回答)では、財政負担の重さ(42道府県)が最も多く、人的負担の重さ(40道府県)▽施設の新設・改修費の重さ(39道府県)▽担い手や参加者の減少(15県)――と続いた。見直しの具体策では、30府県が国の補助金増額を挙げ、式典の簡素化(29府県)▽複数県によるブロック開催(22府県)▽大会規模の縮小(15県)――の意見も目立った。

開催地域が限られる冬季大会について、北海道の鈴木直道知事や長野県の阿部守一知事らが「特定地域への負担が大きい」などと訴えた。都道府県対抗で男女総合優勝に天皇杯、女子総合優勝に皇后杯が授与される大会形式について、都道府県で人口規模や競技環境が異なることを踏まえ疑問を投げかける意見もあった。

国スポを巡っては日本スポーツ協会(JSPO)が23年10月、大会のあり方を考えるプロジェクトを立ち上げ、近く検討部会の開催を予定している。【池田真由香、平川昌範】

◇国民スポーツ大会

都道府県の持ち回りで毎年秋と冬に開かれる国内最大のスポーツ大会。スポーツ基本法で規定され、日本スポーツ協会、文部科学省、都道府県の3者で共催する。1946年に「国民体育大会」(国体)として始まり、都道府県対抗で争う。2024年の第78回大会から「国民スポーツ大会」(国スポ)に名称変更された。23年秋の鹿児島大会は37競技に選手、監督ら計約2万2000人(正式競技のみ)が参加した。




16 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 07:38:10.71 ID:VG7JXjz90.net
>>1
廃止すべし
無駄と利権の巣窟

30 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 07:54:10.21 ID:PAMT8NCW0.net
>>1
やっていても各地方新聞のスポーツ欄を埋める程度の話題性しかないし、
カネ掛けてる割には盛り上がりに欠ける大会であるのは確かだろうね。
東京だと全国紙の地方欄の片隅に競技結果しか掲載されない*。

ただ、当該競技でメシを食いたい選手たちからすれば、
強化指定選手として開催地の自治体、企業にスカウトしてもらう機会が減るから、
大会自体の廃止はやめてもらいたいと思ってるだろうけどね。

35 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 08:03:08.54 ID:bzZB/8/l0.net
>>30
国体よりもガキの野球を1日中放送してんだから
そりゃ国体なんか盛り上がるわけないわ

38 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 08:06:09.97 ID:JeNMGwB50.net
>>35
朝日と犬hkは偏向報道やめーや!

42 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 08:19:02.59 ID:NXcu6IdO0.net
>>30
NHKで一応放送はしてた気がするけど局によって違うのかな

44 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 08:31:33.42 ID:2q169zqo0.net
>>1
外人出すんじゃねーよボケ

2 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 07:14:31.44 ID:szMSvVXz0.net
剣道の審判なんとかしろ

3 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 07:15:08.06 ID:k27BHYtI0.net
ま、ほとんど話題にもならないし、もういらないんじゃないですかね。

4 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 07:15:23.15 ID:Btbda7MH0.net
都道府県で50年に一回陸スタを作るって
結構うまくできてるよなw
半世紀だと当然老朽化するしさ。

5 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 07:19:39.95 ID:hG8Pypj70.net
どうしても全国大会したいなら各々のスポーツが各々の人気や規模に見合った大会を開催したらどうだろうか

6 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 07:19:53.90 ID:SqP0qyE/0.net
4年に一回にすべきだよ

9 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 07:25:50.66 ID:mjMCO+4Y0.net
毎年東京で開催したらいいよ

みんな東京行きたいだろうし

11 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 07:29:30.67 ID:sagmvFST0.net
>>9
そうだな箱物は全部東京でいいな

13 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 07:33:06.06 ID:uBLvNHa+0.net
オリンピックもそうだけど
国体もある年だけ大きな仕事量が発生する
こういうのって非合理的
経済って毎年安定してるのが平和だから

一堂に会するみたいなのはやめて競技ごとにバラバラにやればいいし
競技によっては既存の大会で充分かもしれないし

17 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 07:39:32.13 ID:VG7JXjz90.net
>>13
ド正論でしかない

24 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 07:49:06.01 ID:bzZB/8/l0.net
まずは夏の子牛園とか春のセンパツとか
野球のくだらない大会が多すぎるのを見直せよ

25 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 07:50:19.34 ID:qsE8rL+20.net
>>24
お前には関係ないじゃん

26 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 07:50:45.86 ID:5vd5KnSA0.net
何年か続けてやったほうがノウハウもたまって良いよね
今年から4年間は南九州共催です、そのあと4年間は北関東共催です、そのあと4年間は~って

28 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 07:52:07.89 ID:aw1dkfYU0.net
>>26
次に回ってくるのがいつか考えたらそんなバカな案でてこないよね

33 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 08:00:52.91 ID:IeItBk6V0.net
お金は半分開催県、残りは各都道府県が人口比で出せばいい

36 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 08:03:16.71 ID:x9NlxLmG0.net
国民eスポーツ大会が出来てもおかしくない時代

45 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 08:31:36.53 ID:fdk1YzR20.net
>>36
内閣府やデジタル庁、文科省、経済産業省が後援してる全国都道府県対抗eスポーツ選手権というのが既に存在する

課金してガチャを回して強いキャラを入手するほど有利なレギュレーションだったりするし
そんなもんスポーツと呼べるのか?って感じの現状だが

50 名無しさん@恐縮です :2024/05/20(月) 08:45:50.25 ID:cM14JCyn0.net
流行りの共催がいいんじゃないの
そうなると毎年の必要性がなくなるけど



スポンサーリンク
おすすめの記事