刃牙d「わいはすきやで」
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 09:49:27.650 ID:Kwaw4fzjFSt.V
RPG感強いから?
2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 09:50:27.401 ID:p9vw4Rbx0St.V
モンスターは多いが戦術の幅が狭い
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 09:51:38.575 ID:ydpNDK5B0St.V
>>2
これもそうだね
昔大会出てた上司が結局突き詰めるとジャンケンになるって言ってた
これもそうだね
昔大会出てた上司が結局突き詰めるとジャンケンになるって言ってた
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 09:51:02.547 ID:ydpNDK5B0St.V
途中からその方向にシフトしたのがむしろ失敗
ゲームボーイ版イルルカの方向性で行くべきだった
テンションとかスカウトとかそんなシステマチックなのをドラクエに求めてないんだよ
ゲームボーイ版イルルカの方向性で行くべきだった
テンションとかスカウトとかそんなシステマチックなのをドラクエに求めてないんだよ
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 09:51:42.751 ID:8zRZJGluaSt.V
ジョーカーとジョーカー3やったけどなんか唐突に飽きる
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 09:52:39.524 ID:Kwaw4fzjFSt.V
モンスターズ3結構面白かったからテリワン始めたけどこれ神ゲーだろ、この空気感を持続出来てたら良かったのにな
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 09:54:01.799 ID:tpUk1GsO0St.V
>>6
対戦環境はゴミだけどな
もともと耐性高いやつをメタル化してあとはジャンケンとかやってられん
対戦環境はゴミだけどな
もともと耐性高いやつをメタル化してあとはジャンケンとかやってられん
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 09:54:52.161 ID:Kwaw4fzjFSt.V
>>8
ポケモンもオフやる人間だからそこはあんま
個人的に冒険してる感じが凄い大切
ポケモンもオフやる人間だからそこはあんま
個人的に冒険してる感じが凄い大切
7 晃 ◆HOKKEvxAGE :2025/02/14(金) 09:53:42.971 ID:oZdgCJai0St.V BE:472329622-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/kossorisan.gif
世界樹の中で閉じこもっていた
家出てカントー地方を旅する方がワクワクした
世界樹の中で閉じこもっていた
家出てカントー地方を旅する方がワクワクした
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 09:54:10.883 ID:ydpNDK5B0St.V
ゲームボーイ以降のドラクエモンスターズは全部つまらなかった
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 09:54:28.761 ID:LY6aXJvU0St.V
ポケモンがあったからだろ
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 09:55:24.703 ID:GPin6b9o0St.V
対戦がなぁ
めっちゃ強い戦術が5つくらいあってそこに合った特性のモンスター選ぶとほとんど一緒になってつまんない
最大8体も使えるのに
めっちゃ強い戦術が5つくらいあってそこに合った特性のモンスター選ぶとほとんど一緒になってつまんない
最大8体も使えるのに
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 09:56:10.712 ID:Kwaw4fzjFSt.V
対戦に寄せた方が良いのか?
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 09:56:15.620 ID:MW2cy/qn0St.V
対戦求めてるやつほとんどいないだろ
なのにそっちに舵切ってパーティーと育成の幅狭めて自*た
なのにそっちに舵切ってパーティーと育成の幅狭めて自*た
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 09:56:47.946 ID:xiSek2Hc0St.V
ドラクエのモンスターって前提として敵キャラで、色変えただけみたいなのも多いからポケモンほど個として愛着湧く感じじゃないのが明確な差だと思う
その上合成して違うモンスターに乗り換えるし
その上合成して違うモンスターに乗り換えるし
16 蒸気暴威 ◆STEAMAX27AVI :2025/02/14(金) 09:56:54.619 ID:YiOaycIlFSt.V
モンスターのデカさとかいうわけ分からん組み分けが嫌でイルルカ以降やってないわ
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 09:57:15.482 ID:IdT1iAtC0St.V
対戦の面白さとしては
ポケモンみたいに組み合わせの妙が無いから
高いステータスと耐性で殴り合うだけになる
ポケモンみたいに組み合わせの妙が無いから
高いステータスと耐性で殴り合うだけになる
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 09:57:27.297 ID:h5MfdmW40St.V
後になるほど育てるのが面倒になる
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 09:57:44.525 ID:Kdk+BSjB0St.V
ポケモンも初代辺りはあんまり対人戦を考えたバランスになってなかった気がするけどな
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 09:58:06.772 ID:Kwaw4fzjFSt.V
肉投げて倒してるだけで面白いのに
21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 09:59:58.007 ID:Kp/CMsiO0St.V
いうて数多くのポケモン後追いゲーの中で1番太く長持ちしたから充分じゃないの?
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 10:00:12.497 ID:jlsLbgEA0St.V
スライムって国内に限って言えばピカチュウレベルの知名度なはずなのにスクエニってあんま活かせてないよな
25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 10:01:44.046 ID:VImP70Ro0St.V
ポケモンとは求めるものが違うような
モンスターに全く愛着湧かないし
モンスターに全く愛着湧かないし
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 10:03:32.229 ID:ydpNDK5B0St.V
>>25
ドラクエ未経験者だとそうなるの?
ドラクエ未経験者だとそうなるの?
29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 10:03:50.070 ID:Kp/CMsiO0St.V
デジモンワールドは2でモンスターズみたいな合成要素入れて大不評だったな
30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 10:05:23.725 ID:Kwaw4fzjFSt.V
個人的にはもっとリストラしてもええと思うけど減らすと煩いの出てくるしな
31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 10:09:12.204 ID:e7L4cgdo0St.V
モンスター少なくするとストーリー中盤くらいで合成で出てくるモンスターがマンネリ化してくるからシンプルにつまらなくなる
それでM3途中で投げたわ
それでM3途中で投げたわ
35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 10:11:44.679 ID:suJ1lAIv0St.V
ポケモンでいいから
36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 10:12:38.948 ID:MW2cy/qn0St.V
ランクとか作って合成複雑にした結果沢山モンスターいても適当にやってると同じモンスターしか生まれないぞ
38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 10:16:08.576 ID:QQgiyzi70St.V
原作が一人用RPGだから対戦の需要が低そう
最近のよりイルルカとかで好きなモンスターでオール999作るの方が楽しかった
最近のよりイルルカとかで好きなモンスターでオール999作るの方が楽しかった
40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 10:16:58.709 ID:ydpNDK5B0St.V
>>38
これよな
これよな
41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 10:17:16.032 ID:c04+YG3x0St.V
ジョーカーのシステムやめて欲しい
43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 10:20:02.376 ID:ydpNDK5B0St.V
>>41
本当にそう思う
もうドラクエじゃない
本当にそう思う
もうドラクエじゃない
44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 10:20:53.456 ID:v8ALSrUR0St.V
ゴールデンスライム盾にしながらマダンテぶっぱするゲームって聞いた
45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 10:23:50.221 ID:7DXpSK/J0St.V
それこそ毎年新作出してキッズ取り入れないと無理
M3で結局懐古路線に戻った時点で終わったコンテンツだと思う
M3で結局懐古路線に戻った時点で終わったコンテンツだと思う
47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/14(金) 10:25:29.282 ID:0z+vXfJndSt.V
ドラクエのモンスターという知名度で特性がある程度把握できる
不思議のダンジョン系は親和性あると思うんですがトルネコ4まだでしょうか
不思議のダンジョン系は親和性あると思うんですがトルネコ4まだでしょうか
ウェア・エニックス(旧・エニックス)が発売している。略称はドラクエ。また、シリーズ内のほぼ全作品のタイトルロゴなどで、英字表記の「DRAGON QUEST」が使われているが、その頭文字を取った「DQ」も略称として用いられる。 「ドラゴンクエスト」というタイトルは、堀井が劇画村塾時代に小池一夫から学… 159キロバイト (19,881 語) - 2025年1月30日 (木) 10:08 |